Forkwell Press | フォークウェルプレス

SHARE

目次

目次

SHARE

エンジニアの軌跡

Next Unicorn Engineer- vol.01「何かを創るって、こんなに面白いんだ」山田 純希

topの画像

エンジニアとしてキャリアを築く意気込みと展望に注目する Next Unicorn Engineer 。今回は「DIVE INTO CODE」卒業生の山田純希さんです。これまでの経歴やエンジニアとしての展望をお聞きします。

人にきっかけを与えられる仕事だと思って

──現在の業務内容を教えてください。

山田:groovesでは、Crowd Agentの開発に携わる部署に所属しています。ただ、先日まで他部署の新規事業開発を頼まれていました。海外から日本に来て働きたい人のためのサービスです。具体的には日本で働きたい海外の人が、簡単に日本式の履歴書を作成できるようになります。今回のような小さいプロダクトをスクラッチから開発する経験は中々できないので、非常にありがたい経験でした。

──groovesさんの事業内容ってどれぐらい幅があるんですか?

山田:エンジニア向けサイト「Forkwell」、人材サービス「Crowd Agent」副業を支援する「Skill Shift 」の3本柱です。そして、今回開発したサービスを皮切りに、海外向けへ新たな柱を作っている段階です。 (※現在は、「Forkwell」と「Crowd Agent」の二本柱)

──これまでのご経歴を伺えますか?

山田:僕は今27歳なんですけど、大学は法学部です。卒業後は2年間ぐらい公務員試験の勉強をしながら働いていたんですけど、公務員試験は結局落ちてしまって。その後しばらく別業界で働いていたのですが、ずっとウェブの業界に興味があり、転職したいなと思っていました。それで、東京に越してきました。

──元々は、京都にいらしたんですね?

山田:そうです。「ウェブといえば東京だろう」と思ったので、引っ越してプログラミングスクールに1年ほど通い、groovesに入社しました。

公務員を断念してからは大学の広報に勤めたのですが、そこの大学はちょっと変わってまして。一般的な生徒を集める広報というよりも、優秀な成績を残した学生をスカウトする役割が大きかったですね。

──公務員試験は何回受けられたんですか?

山田:2回です。両方とも落ちたので、もうやめようかと。

──それでウェブの業界を志したと。元々興味があったとのことですが、何か志すきっかけはありましたか?

コンテンツの土台そのものを作りたいという思い

山田:学生時代から音楽や小説が好きで、特に70〜80年代のブリティッシュロック、ジョイ・ディヴィジョンやスミスがすごく好きなんです。そういった音楽や小説に出会う場がウェブだったんですね。友達からファイルが送られてきたり、ネットのレビューや動画サイトから影響を受けてきました。たった1枚のページで、人に影響を与えられる、そういう仕事っていいなと思って。人にきっかけを与えられる仕事なんじゃないか、と思ってウェブ業界を志望しました。

──ウェブ制作というよりも、コンテンツ自体に影響を受けられたんですね。

山田:そうですね。コンテンツ制作でなくエンジニアを志望したのは、コンテンツの土台そのものを作りたいという思いがあったから。HTML、CSSを勉強して「これは面白い」「これで食べて行きたい」と思ってウェブ業界に飛び込みました。

1枚目の画像

開発側・ユーザー双方が楽しめるサービスを

──それから、上京してプログラミングスクールに半年通ったそうですね。その後、どんな会社を受けられたんですか?

山田:自社サービスを運営している会社を重点的に受けました。きっかけを与えられるコンテンツを開発している会社が良いなと思って、その過程でgroovesに出会いました。転職活動を始めてから1カ月半ぐらいで内定をいただいたので入社を決めました。結構トントン拍子でしたね。

──伺っている限り、公務員試験からピボットして正解でしたね。

山田:自分でもそう思います。初めて自分から「これをやりたい」というものが見つかった気がしました。

──入社されてまもないタイミングですが、今後「こんなサービスを作りたい」という思いはありますか?

山田:やはり、開発側もユーザーも双方が楽しめるサービスを作ってみたいですね。ロールモデルでいうと、まさにForkwellのチームがすごく楽しいです。入社後3ヶ月ぐらい、ForkwellのPMの方にメンターをやっていただいていたんですが、プロダクトを考える姿勢などにすごく刺激と感銘を受けて、さらにファンになり、こんなサービスを作りたいと思いました。開発の人たちも楽しんで、ユーザーの方々にも好評を得ていると思います。僕自身、Forkwell Jobsを使って入社したんですね。エンジニアのことをすごく考えているサービスだと思います。

エンジニアの転職において、大事なのは開発環境だと思うんですよ。どんなPCを使えて、どんなツールを使っていて、就業形態はどんな感じで……そういう情報が、Forkwell Jobsには事細かに記入されていました。他社の転職サービスとは、ちょっと違うと感じました

──今後、こういうエンジニアになりたいという希望はありますか?

山田:コーディングを突き詰めたいですね。エンジニアのキャリア形成って大きく2つあると思っていて、1つは人やプロジェクト自体を管理する側、もう1つは技術を突き詰めてコードを書き続ける側。僕は後者です。プロジェクトや人を管理をするのは、あまり得意じゃないと思っているので。

──ロールモデルにしているエンジニアはいますか?

山田:社内に、純粋に「この人の書き方はかっこいいな」と思った人がいます。研修時にいろいろな人とペアプロをやったんですが、「こんな風になりたい」と思いました。書き方とか作業の仕方とか、僕がわからないことに対する見方も的確で。

あとは、汲み取る能力の高さ。僕自身、わからないことを言語化するのが苦手だったんですが、その方は「ここがわからないんだね。じゃあ、こうしたら良いんじゃないか」とうまく説明してくれて。本当にすごいエンジニアだと思いました。身近にこういう方がいるのは、恵まれていると思います。

──社外で憧れているエンジニアの方はいますか?

山田:OSS(オープンソース・ソフトウェア)の世界で活躍されている方、特に言語やフレームワークを開発している方には強い憧れがあります。私自身、Rubyという言語とRuby On Railsというフレームワークのおかげでプログラミングって楽しい!って感じましたし、そういう楽しいっていう感情を大きく生み出せるのは言語やフレームワークだと思うので、ホント素敵だなと思います。

初めて「rails new(Ruby On Railsのアプリケーションを作成するコマンド)」を叩いて、ファイルが次々と生成されていく様をみて「プログラミングの世界に飛び込んだ」、そう思いました。あの感覚は今後もずっと覚えてると思います。

クスッと笑える文言がいいですね

──今の自分はどのような状態なのか?Forkwell Portfolioのリポジトリ分析結果よりお話を進めます。

2枚目の画像

(画像はインタビュー当時の分析結果です)

山田:そのままですね、駆け出しのRubyエンジニアです。もっともっと書かないといけないですね。頑張って、まずは上位50パーセントに入れるようになりたいです。ただ、「土日に頑張ってるんだな」というのが見られるのはうれしいです。GitHubにもそういう機能はあるんですが、Forkwell Portfolioほど詳しくはわからないので。モチベーションになります。

エンジニアを目指す人へメッセージ

──最後に、これからエンジニアを目指す人へメッセージをいただけますでしょうか。

山田エンジニアに転職して、本当に良かったと思っています。実際にエンジニアの仕事をやってみて、ゼロから1を作る仕事ってとてもやりがいがありますし、面白い。何かを創る仕事って、こんなに面白いんだなと実感しています。他業種から「エンジニアになりたい」と思ったのであれば、まずはやってみればいいと思います。

──山田さんはスクールに通い始めたのが去年の11月からですよね。

山田:そうですね。スクールに通う前から勉強はしていたので、経験としては1年ほどだと思います。

──他業種からの転職について、何歳からでも遅くないと思われますか?

山田:プログラミングスクールで同期入校した方に、35・6歳の方もいらっしゃいました。その方も、最近転職が決まったそうです。その人次第ですが、決して遅くはないと思いますね。

 

ライター:澤山大輔

 

ForlkwellPress ロゴ画像

フォークウェルプレス編集部

Follow

記事一覧へ

本サイト掲載の全て記事は、フォークウェル編集部が監修しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程をチェックしています。

本サイト掲載の全て記事は、フォークウェル編集部が監修しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程をチェックしています。